理科の教室 リカキョウは

身近な自然に隠された科学の魅力を

1人1人が見つけ出していく塾です

パソコンやAIを使いこなす前に知っておいてほしい
自然が教えてくれる2つのこと、
1つは原因があり結果があること
もう1つは自然の強さと弱さ。
それは教わるよりも、自分で見つける方が楽しい。
そのためには、一緒に探す仲間がいると良い。

理科の教室 リカキョウでは週1回、90分の活動を通し
自然に対する驚きと納得を体験します。
見て触ることで好奇心・探究心・考える力が育ちます。

好奇心
身の回りの「なぜ?」を大事にすることで、学びの原動力を育てます。
各自の興味や視点を、自分らしい「問い」へとつなげ、自由に発想する姿勢を身につけます。

探究心
実験や観察を通し、実際に手を動かしながら学ぶことで
「やってみたい」「もっと知りたい」という気持ちと行動力を育てます。

考える力
観察記録や集めた知識をもとに
目の前で起こったことの理由や原因を考える力を育てます。

この3つの力を育てながら
自然から大切なことを学んでいきます。

▼ SNSのご案内 ▼
Instagramでは出会った自然の写真を
Youtubeでは授業のサンプル動画を
ブログでは自然や生物、生徒の成長に関する考えを
配信しています。
▼   ▼   ▼