2025/07/11 10:57

私も自分の子供達の自由研究を手伝ったことがありますが、子供の意見や感想がなかなか出てこなくて順調には進みませんでした。「子供自身で悩む時間が大切だ」と毎日少しずつ相談を進めていきました。例えば「植物で布を染める」「セミは何時から何時まで鳴くか」「クモの歩き方」などの研究をおこないました。

大人はあまり急かさず、あまり手伝わないように気をつけながら、本人が投げ出さず、自分の力で完成までたどり着くことができれば、苦労が大きかった分、得るものも大きいと思います。

富山県では多くの小学校で「学校登山(立山登山)」を行っています。大学生にその思い出を聞くと「むちゃしんどい」「ほとんど覚えてない」という意見もありますが、「大変だったけど山頂からの景色は最高だった」という意見も多いです。学校での登山を経験した大学生で「登山が趣味」という人には出会ったことがありませんが、挑戦できる山には、ぜひ一度登ってもらいたいなと思います。